グループ指導コース
グループ指導コースについて
教師1人に対して生徒数人のコースです。
下記から部門を選択ください。時間数は自由です。
グループで、個別学習が行えます!
「グループ指導」では、学年の違う生徒が集まり、ともに勉強を進めていきます。
しかし、グループといえども、兵庫県の学習塾「ネスコム」のスタンスは“マンツーマン”授業に準じています。
そのため、生徒にとっては「疑問点をすぐ先生に質問できる」環境が整っているのです。専任教師と塾長が担当。
一人ひとりに十分気を配り、個々のペースで学習を進めさせています。また、グループ学習受講者には原則として、期間講習会に参加してもらいます。

コース詳細
受講日時
火、水、木、金曜 | 17時00分~20時00分 |
---|---|
日曜 | 9時00分~12時00分 |
受講日時
学年 | コース | 指導のポイント |
---|---|---|
高卒 | 国公立受験 | 勉強とは自分の弱点を埋めるぬり絵作業。合格できるという信念で自分の弱いところをぬり絵する気持ちで頑張る。 |
私立受験 | 分かるとできるの区別過去問の活用。テスト多し。 | |
やりなおし | 高校・中学の基礎から洗いなおし。 | |
高3生 | 国公立受験 | 英語が固まっているかどうかで、重点のおき方が変わる。 志望校選び、センター対策大切。 |
私立受験 | 志望校別単科指導。 | |
やりなおし | 中学からの復習をしっかりやり基礎を固める。 | |
高2生 | 学力強化 | 一番のびのびできる時期。学校の勉強に振りまわされないこと。 英語・数学の学力充実。先取りするか中学の復習からするかは、現在の力と志望大学のレベルとの比較による。 |
高1生 | 学力強化 | 英語・数学とも急に学問になり広く深くなる。心の持ち方をかえよう。 |
やりなおし | 中学からのやりなおし。早くやりなおした方があとで困らない。 | |
附属大学 | 定期試験の向上。このごろ選別が厳しくなっている。 | |
中学生 | 私立中学 | 英語・数学で遅れないようとり返すのは夏期等の講習会。 |
高校受験 | 全般フォロー。数学の入試が難化。 | |
中2 | 英語・数学をがっちり固める。 | |
中1 | 特に英語。公立生はプログレス指導を原則行う。私立生はここで遅れるとたいへん。 | |
公立中1生 | 6年生までにそこそこ鍛えた生徒は自分のペースで勉強し東大京大を狙おう。 | |
東大京大 | 英数を先取り。中1からの入塾に限る。 | |
小学生 | 難関中学受験 | 難関中は単科指導。異常に難しくなっている。 親もできそこない?子もできそこない?ぐらいの肩の力をぬき軽い気持ちでやりましょう。 |
中堅中受験 | 6年生の1年間だけで行ける。一番心身とも健康でいける。 | |
公立進学 | ゆとり教育はおわったが算数・国語は応用問題までしっかり指導。 中学に行ってから困らないように。 |
|
不登校 他 | – | 目標に応じた指導。神戸大に行った生徒もいる。 |
授業料
高卒・高校生 | 2,000円/1時間 |
---|---|
中学生 | 1,650円/1時間 |
小学3年生~小学6年生 | 1,650円/1時間 |
小学1年生~2年生 | 2,000円/1時間 |
- [月謝の計算例]
- ・高校生
- ・毎週英・数を各2時間
- ・4週で計16時間
2,000円×4時間×4週=32,000円